
- ホーム
- 各種申請書
新型コロナウイルス感染症 対応ガイドライン New!
新型コロナウィルス感染症 対応ガイドラインを策定いたしました。
東京海洋大学 練習船への乗船を計画される際には、各船の船長と事前に相談いただくとともに、以下のガイドラインを熟読いただき、それに沿った行動をしていただけますよう、お願いします。
乗船10日前からの検温も乗船の条件としております。お早めにガイドラインの確認をお願いします。
2020年 8月 3日 改訂
2021年 1月26日 改訂
2022年11月 1日 改訂
2023年10月 1日 改訂
・乗船者(問診票&検温表)
練習船に乗船するにあたって
・海洋大学での乗船手続きフロー
・調査に必要な許認可について
・積荷リストに関して | |
東京海洋大学練習船はISO9001:2008を取得しており、乗船研究者の皆さまへの安全サービスの向上を目指しております。 その一環として、乗船研究者の皆さまの持ち込み機材の管理を目的に、練習船に搭載する物品のPacking Listの提出をお願いしています。 提出していただいたリストは当センターにて取り纏め、練習船に提出します。 ご協力をお願いいたします。 |
船上・船内での活動にかかる「安全の手引き」を作成いたしました。「安全の手引き」
各種申請書様式 参考資料
・航海名・航海番号 (参考資料)
・観測計画調書
海鷹丸
神鷹丸
・乗船許可申請書/誓約書 (学外からの乗船者のみ)
・研究利用乗船願 (乗船者全員)
・積込みリスト
海鷹丸
神鷹丸
・その他 観測計画調書を元に判断し、必要に応じて作成をお願いします
冷蔵・冷凍庫使用希望調査票
大型物品・重量物調査票
・船内配置図 (参考資料)
海鷹丸
神鷹丸
・停泊場所 (参考資料)
豊海水産埠頭案内図
東京港便覧
※外部リンクです。
当センターで取り扱う書類は上記が主になりますが、他にも、次年度の乗船に関わる乗船計画書や外国航海の際の便宜供与資料等、他部署が所管する書類もあります。
ご相談いただければ、必要な手続きについてアドバイスいたします。